オータムレクリエーション
10月10日(土)。
あつやの通う事業所の「オータムレクリエーション」に参加してきました!
内容は、奈良市の山の中にある布目ダムへ行って、カヌー体験とアウトドアクッキング♪
布目ダムは大きな溜池になっていて、奈良県民のアウトドアスポットにもなっているところです。
カヌーは私もあつやも初体験♪
最初に広場で軽運動をしながらみんなと遊んで、お昼ご飯にお弁当を食べ、3台のカヌーにふたりずつ順番に乗りました。
一緒に乗ってくれた利用者のお友達と息もピッタリ♪
・・・と、とっても順調に遊んでいるように見えますが、最初一緒に乗るペアは私でした。それを聞いてから急に顔色が変わって拗ねて「乗らない」とふてくされ
いつものことなのですが。。。
職員さんに「ペア変えれます?」と持ちかけて調整してくださってからは機嫌が直りました。
あつやは小さい頃から私と行事に参加しても一緒に居ることはほとんどなく、お友達のそばに行っては遊んでました。だから、私はいつもぽつんとほったらかしにされていました。
職員さんは、「お母さんと一緒がいいと思って」と気を使ってくれての調整だったんですが、いえいえ、その逆で。
私とは離さないといけないんです。(^_^;)
行きのバスに乗った時から離れて座りましたし。
それでも、ちょこちょこ私の方を確認するんだけどねw
まぁ、職員さんの機転のお陰でペアを変えてもらった利用者の人も結果的に楽しめたんでよかったですが。
あつやは結局4回も乗ってむっちゃ満喫してました。
回を重ねるごとにどんどん沖に出られるようになって、スピードも付いて上手に漕いでました。
姿が見えなくなってもあつやの騒ぎ声だけは聞こえてくる・・・騒がしいコです
ちょっと自己主張が激しいかな。調子に乗るとどんどん声のボリュームが大きくなって(その声がまた結構高くて響く)利用者の中には「うるさい」と感じる人もいるようです。
わからないでもないけど。
私も3回違う利用者の人と乗らせてもらって楽しませてもらいました。
2回目には結構沖に行ったりうろうろしたので戻る時にはわりと体力的にしんどくて、これで終わり~!って力を振り絞って戻ったのに、
「ご指名で○○さんがお待ちですよ~!」って言われて予想外に3回目の出航に。
指名されたら断られませんよね。(笑)
カヌーで遊んだあとは焼きたてのバナナホットケーキを食べてお開き。
この日一日で利用者のメンバーさんの顔と名前、結構覚えられたし、一緒に遊べて楽しかったー♪(^^)
帰りは身体が結構冷えたのであつやと温かいラーメンを食べて帰りました~
最近のコメント